キャリアアドバイザーのるいくんです。
皆さんもご存じの通り、エンジニアの需要は右肩上がりとなっていますね。
特にSIerやSES企業で働いている方には独立を考えている方も多くいるかと思います。
20代からフリーランスとして活躍される方も増えてきましたね。
今回はフリーランスエンジニアとして活動するメリットをまとめました。
目次
会社員として働くよりも稼げる!
正直な話、会社員と同じスキルなのであればフリーランスエンジニアの方が稼げますね。
10人いたら8人はフリーランスの方が稼げると思います。
どのくらい稼げるのかというと、人にもよりますが、約1.5倍くらいですね。
・年収400万円だったら600万円
・年収500万円だったら750万円
・年収600万円だったら・・・・・・・
なぜ稼げるのかというと「マージン料」の違いです。
皆さん、自分の人月単価っていくらか知っていますか?
SIer、SES企業、派遣会社のマージン率は50%くらいなので、
売上金額の半分が自分の給料で、半分が会社に入ります。(企業にもよります。)
フリーランスになった場合、そのマージン率が0%。
エージェントを活用しても25%~30%くらいなので、会社員よりも自分の手元に来る金額は大きくなります。
2021年の現在はエンジニア不足にどの企業も悩んでいるので、
1人前として活動できるレベルであればどこも引く手あまたですね。
複数のフリーランスエージェントに登録していれば、1ヵ月以内にPJ参画できると思います。
ただ、経験が浅かったり、年齢を重ねていたりすると逆に正社員の時よりも稼げなくなる事はあり得ます!
独立を考えるのであれば、業界経験3年くらいからをオススメします。
経験1年~2年でも引き合いはあるんですが、選べる求人の幅が狭くなるので、オススメしません。
このあたりに関してはまた解説していきますが、大体の人は1.5倍くらいに落ち着くと思います。
自分の単価は自分で決められる。
大体の相場感は決まっていますが、自分の希望単価は自分で決めます。
会社員の場合は営業やPMが決めていると思いますので、
相場が分からない方はエージェントを活用してみるのをオススメします。
正直、直近だとITエンジニアの数が圧倒的に足りていないので、ある程度強気に交渉出来たりします。
もちろん、単価と成果、パフォーマンスが見合っていないと契約は切られますが、、、
(早い時は1ヵ月未満で強制終了になるので、要注意!)
下記は業界経験に応じたざっくりとしたフリーランス単価イメージです。
・業界経験3年~5年:60万円前後
・業界経験5年~10年:65万円~80万円前後
・業界経験10年以上:80万円前後~100万円前後
また「複数言語、設計、マネジメント等の経験」があれば、比較的高く評価されやすいです。
その他にもモダンな言語やFWの経験があると高単価で入れるケースもあります。
完全に自由ではないけど、働き方に融通が利く!
フリーランスのイメージって、自由な場所で自由な時間に働いて、、、みたいなイメージがある人もいるかと思います。
そんな人たちもいますけど、あんまり多くはないですねー。
ほとんどのフリーランスの人たちは決まった時間で、決まった場所で働いています。
フリーランスエンジニアの仕事ってほとんどが企業からの受託案件か、
準委任での役務提供なので、企業側のルールに従うケースが多かったりします。
完全受託(クラウドワークスとか)だと成果物担保の代わりに自由が与えられたりしますが、準委任の場合は場所も時間も決まっている事が多いです。
【準委任契約(役務提供)の場合】
■場所:企業のオフィスに常駐or自宅(カフェとか公共の場はほぼNG)
■時間:10時~19時 (出勤時間や稼働時間を選べるケースもある)
■工数:週5日で求められる事が多い。
こうみると意外と自由が無いなと感じる方が多いと思います。
【それでも自由に働きたいという方へ】
そんな方には「スタートアップ・ベンチャー企業」の案件を請ける事をオススメします。
ここの業界は出勤や働く場所に関して指定が無いケースが多かったりします。
なので、好きな時間に好きな場所で働く事が出来る可能性が高くなると思いますね。
特に「PHP、Ruby、Go、JS系、Python、Swift、Kotlin」等が多く使われる事が多いので、このあたりの技術習得を進めておくと働き方の自由度が上がると思います。
但し、人数が少ない分、採用のハードルも高いので、ある程度の技術力が無いと難しいです。
今のうちに技術習得を進めておくことをオススメします。
自分で案件を選ぶことが出来る!
このメリットを得るために独立した方も多いのではないでしょうか?
特にSIer、SES企業に所属していると自分で案件を選ぶのではなく、
上司や営業が自分の案件を決める事も多いのではないでしょうか?
自分のキャリアプランやビジョンに沿ったアサインになっていれば良いと思いますが、そこまで都合よくプロジェクトアサインが見つかる事も多くないので、ほとんどの方が自分の希望案件に目を瞑って参画している事もあると思います。
フリーランスは当たり前ですが、自分の参画したくない案件は回避する事が出来ます。
たとえエージェントから紹介してもらっても応募しなければ良いですからね。
自分のキャリアを作るのは営業でもなく、上司でもなく自分です。
会社に反発しすぎるのも問題ですが、自分のキャリアが実現できないのであれば、転職や独立を考えてみてはいかがでしょうか。